KAKAXIは基本センサを標準搭載。気温、湿度、日射量センサを内蔵し、雨量計も接続できます。データはPC、タブレット、スマホなどで簡単に確認することができ、複数のデバイスを比較したり、積算温度をグラフで確認できたりもします。
広角カメラが農地を定期的に撮影、記録します。 一定期間の写真を合成しタイムラプス映像としても出力が可能。作付けから収穫までを一気に見ることができるため、作業の見直しに使えるだけでなく、消費者に見てもらうことで食の安心安全を担保します。
KAKAXIは太陽光発電のみで稼働します。また内部に3Gモジュールを搭載しているため、他の通信機器も必要ありません。携帯電話の通じる屋外であれば、世界中で動作します。これからは電気工事も通信工事も必要ありません。お好きなところへ置いてください。
われわれは、重要なのはデータを取得する機器ではなく、データそのものだと考えます。なので、機器はすべてリース。故障したら最新の端末をすぐに送ります。初期費用は0円、サービス利用料も月額9,800円からとリーズナブル。サイズも価格も、世界最小を目指します。
サイズ | 直径 87[mm] 高さ 280[mm] |
---|---|
重量 | 590[g] |
カメラ | 解像度:VGA/QVGA/160*120 圧縮方式:JPEG |
通信事業者 | JPモデル:NTT Docomo / USモデル:AT&T |
通信方式 | 3G HSPA、800/850/900/1900/2100 MHz GSM/GPRS/EDGE クラス12 Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー |
バッテリー | リチャージャブルLi-Ionバッテリー内蔵 2000mAh Micro USB経由でソーラーパネルより充電 |
センサー | 【温湿度センサー】 温度:測定範囲 -40~80、単位℃、解像度 0.1℃ 相対湿度:測定範囲 0~99、単位 %RH、解像度 0.1%RH 【日射センサー】 入射光量:10-12~10-2、単位W 【雨量計(※オプション)】 雨量:測定範囲制限なし、単位mm/h、解像度 0.31mm/h |
SIMカード | nano-SIM |
システム条件 | 初期設定には、iPhoneおよび専用のFarmer iPhoneアプリが必要 |
動作環境 | 動作時環境温度:-5°~50°C 相対湿度:0%~100% |
一次産業 → 情報産業
食べ物をモノとして消費するだけではなく、
その生産過程にある情報を付加することで価値を向上させ、
一次産業を情報産業として次の世代に残します。
会社名: | KAKAXI, Inc |
---|---|
所在地: | 440 N Wolfe Rd, W-105 Sunnyvale, CA 94085 |
役員: | CVO 高橋博之 CEO 大塚泰造 CFO 永田暁彦 セクレタリー 照井公基 |
設立: | 2014年12月2日 |
資本金: | 860,000USD |
日本支社: | 株式会社KAKAXI 〒150-0011 東京都渋谷区東1−29−3 渋谷ブリッジ6F |
日本総代理店: | 株式会社リバネス 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル5階 TEL:03-5227-4198 FAX:03-5227-4199 担当:宮内 |